現在位置:ホーム » お知らせ » ✨5月23日は「難病の日」

✨5月23日は「難病の日」

2014年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が成立したことを記念して、日本難病・疾病団体協議会(JPA)が毎年5月23日を「難病の日」に登録しました。患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とするのが目的です。

「難病」とは、原因不明の治療方法が確立されていない希少な疾病で、長期の療養を必要とするものと定義されています。

「難病」は人口の一定の割合で発症すると言われており、決して特別なものではありません。「難病」は誰もがかかる可能性を持っています。あなたがそうであるかもしれないし、あなたのご家族やご親戚、あるいは友人や会社の同僚のなかにも難病で療養されている方や治療を続けながら働いている方がいるかもしれません。そうした方々に想いを寄せていただける日になれば幸いです。

94d5f3fb8a4a9d6aaf561a7087c4f9bf

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(代表理事:吉川祐一)は、2025年度「5月23日は難病の日」啓発ポスターを公開いたしました。デザインは、2025年4月5日に発表したコンクール最優秀賞受賞作品です。

0985-31-3414

お気軽にお電話下さい。

相談時間

月曜日~金曜日
10:00~16:00

(休み 土・日・祝日・12/29~1/3)